2016

2016年(平成28年)土よう子ども会の記録

2016年1月から12月までの土よう子ども会で読んだ絵本等のリストです。

絵本の題名等のあとについているカッコ書きは、読んで(演じて)いただいた皆さんの略称です。

|

第246回 2016年(平成28年)12月10日

[絵本] きつねとぶどう(ま)350_ehon_22671_3

[絵本] もしも、ぼくがサンタクロースとともだちだったら…(み)

[絵本] ゆめのゆき(け)

~手あそび~(く)

[糸魚川の民話] はてなしばなし(く)

~おたのしみタイム~

ミニミニコンサート/ミュージックベル

サンタクロースとプチプレゼント

 

|

第245回 2016年(平成28年)11月12日

[絵本] でんせつのきょだいあんまんをはこべ(え)350_ehon_94801

[絵本] はこぶ(に)

[絵本] クリーナおばさんとかみなりおばさん(いが)

~手あそび~(く)

[糸魚川の民話] 米福と粟福(く)

~おたのしみタイム~

ミニミニコンサート/フルート

 

|

第244回 2016年(平成28年)10月8日

[大型絵本] からすのパンやさん(え)350_ehon143051


~おたのしみタイム~

葉脈のしおりをつくろう (糸魚川図書館 関澤さん)

 

|

第243回 2016年(平成28年)9月10日

[絵本] うちにかえったガラゴ(む)350_ehon_48851

[絵本] おせんとおこま(いが)

[絵本] テムテムとなまえのないうさぎ(け)

~手あそび~(く)

[糸魚川の民話] 赤頭巾(く)

[絵本] つきよのキャベツくん(あき)

[絵本] とこやにいったライオン(え)

[絵本] ラージャのカレー(に)

[絵本] うんちコロコロ うんちはいのち(絵本作家:小川英子先生)

~おたのしみタイム~

紙芝居付き落語「まわり猫」 (麹家進ん馬 さん)

 

|

第242回 2016年(平成28年)8月13日

[絵本] いるのいないの(む)350_ehon_1068951

[絵本] あっ!みーつけたっ!!(いが)

[絵本] あずきとぎ(ひ)

~手あそび~(く)

[糸魚川の民話] 五平ぼさつ(根知)(く)

[絵本] おばけのもり(ゆう)

[絵本] かえるのうらめしやさん(に)

~おたのしみタイム~

”たのしい算数のお話365”より 

切ってみよう 変身する不思議な輪 3種類紹介!

切って、ねじって…アラ!ふしぎ!!

 

|

第241回 2016年(平成28年)7月9日

[絵本] からすのやおやさん(む)350_ehon_1112111

[絵本] ほんとだってば!(け)

[絵本] ぼくらはうまいもんフライヤーズ(ゆう)

[絵本] だめだめすいか(あき)

~じゃんけんゲーム~(え)

[絵本] としょかんのよる(ま)

[絵本] まほうのえのぐ(いが)

[絵本] ほんとはスイカ(に)

[絵本] こうえんのかみさま(え)

~おたのしみタイム~

ストロー浮き球であそぼう!

 

|

第240回 2016年(平成28年)6月11日

[絵本] なつのおとずれ(む)350_ehon_1045181

[絵本] ライオンのよいいちにち(け)

~手あそび~(く)

[糸魚川の民話] 原山のじぞうさま(く)

[絵本] おとうさんの絵(に)

[絵本] あげます(ま)

[絵本] アヒルだってば!ウサギでしょ!(え)

~おたのしみタイム~

[エプロンシアター] 長ぐつをはいたネコ (い)

[絵本] パンダ銭湯(絵本作家:小川英子先生)

 

|

第239回 2016年(平成28年)5月14日

[絵本] まんてんべんとう(いが)350_ehon_881811

[絵本] バナナじけん(み)

[絵本] まあちゃんのながいかみ(け)

~手あそび~(く)

[糸魚川の民話] 平山の長者(小滝のおはなし)(く)

[絵本] このあとどうしちゃおう(む)

[絵本] ほげちゃんまいごになる(え)

~おたのしみタイム~ ぶんぶんごまをならそう! 

 

|

第238回 2016年(平成28年)4月9日

[絵本] けしごむくん(そ)350_ehon_83681

[絵本] かぜひきたまご(ま)

[絵本] ぼくんちカレーライス(あき)

~手あそび~(く)

[糸魚川の民話] 日本一の唄うたい(根知のおはなし)(く)

[絵本] ほげちゃん(え)

~おたのしみタイム~ けん玉にチャレンジ! 

 

|